Takk Company

Motorsport Parts & Tools

Since 2006


店主のブログです。

Cleco Fasteners

Cleco プライヤー、スタッド、クランプ
Cleco プライヤー、スタッド、クランプ

Cleco Fastener

 Cleco Fastenerには、何種類かのバリエーションが有ります。
 スタッドには、プライヤーを使うStandard, 手で締め込む事が出来るWing Nutの2種類が有り、それぞれにリベットのサイズに適応したシャフトサイズの物が有ります。
 また、それ以外にパネルのフランジ部分を銜えて固定するSide Flange Clampがあります。

Plier
Plier

Wing Nut
Wing Nut

Standard
Standard

Side Flange Clamp
Side Flange Clamp

Standard Stud

 それでは先ず、一番ポピュラーなStandard Studを使って使い方をご説明致します。
 Standard Studのクローズアップです。
 銅色の本体にスプリングが内蔵されていて、シルバーの部分を押すと先端のシャフトが伸びてリベットの下穴のサイズになり穴にさす事が出来ます。
 その後シルバーの部分を元に戻すと、シャフトが引っ込んで通した穴に引っ掛かり固定されます。


プライヤーを使います
プライヤーを使います

先端のシャフトの部分をご覧下さい。
先端のシャフトの部分をご覧下さい。



 スプリングがとても硬いので、プライヤーを使います。

Step 1
Step 1

Step 2
Step 2

Step 3
Step 3

 上の3枚の写真は、プライヤーにセットして握って行く過程でシャフトの部分の変化を撮影した物です。
 Step 1はプライヤーにセットされた直後、力の加わっていない状態です。
 Step 2はプライヤーを握り始めた状態で、3分割になっているシャフトの両サイドの部分が伸びて来ているのが解ります。
 Step 3はプライヤーを完全に握りきった状態です。シャフトの両サイドの部分も完全に伸びきっているのが解ります。
 この時,シャフトの先端と根本の部分の径が同じになっているのが解ります。
 この状態で、仮止めをするリベットの穴に差し込みます。

アルミプレートを使って見てみましょう。





 アルミのアングル材に下穴が開けてあります。



 プライヤーの下のツメの部分に段が付いて凹んでいるのが解りますか ?
 ここに、スタッドのフランジの部分が丁度収まります。



 こんな感じです。
 もう少し段階を追ってみてみましょう。







 プライヤーの上のツメに付いているカップにしっかりと収まっているか確認。
 Cleco Fastenerのスタッドには、非常に強いスプリングが入っています。
 スタッドをセットする時には、フランジがきちんと下側の段付部分に収まっているか、頭の部分がプライヤーのカップの中にきちんと収まっているかを必ず確認してから作業を始めて下さい。
 スタッドがプライヤーに正しくセットされていませんと、スプリングの力でスタッドが弾けてプライヤーから飛び出してしまい,思わぬ怪我をなさる場合が有ります。




 プライヤーを握って、仮止めの穴にシャフトを差し込みます。



 プレートを2枚重ねて固定します。
 プライヤーを外すと自分のスプリングの力でシャフトを引っ張って2枚の板を固定してくれます。




 装着完了。
 裏から見るとこんな感じです。
 どうですか ?
 どんな感じで働いてくれるのかイメージして頂けましたか ?
 外す時は、逆の手順でプライヤーで銜えてスタッドを抜き取って下さい。

Wing Nut

 それでは、その他のタイプを見てみましょう。
 先ずはWing Nutタイプから。



 Standardスタッドと並んで装着してみました。
 Standardスタッドはスプリングの強さに依存しますが、Wing Nutタイプは締め付けの力の加減が出来ますね。


 使い方は、Standardスタッドと同じです。
 違いは、プライヤーを使わないで手でWing Nutを回す事によってシャフトの出し入れをします。Wing Nutを緩めて、シャフトを伸ばしています。



 Wing Nutを緩めてシャフトを伸ばしたら、仮止めを行う穴に差し込みます。


 

 スタッドを差し込んだら、Wing Nutを締め込んで行きます。



 装着完了です。
 裏から見るとStandardと同じですね。

 勿論,外す時は逆の要領で。

Side Flange Clamp

 最後はSide Flange Clampをご紹介しましょう。
 このClampは、Standardタイプと同じようにプライヤーをお使い頂きます。
 Standardとの違いは、シャフトで固定するのでは無く形状からもお解り頂けると思いますが,パネルのフランジ部分(耳になっている部分)をはさんで銜える、と言う物です。

 今回のPick Upはちょっと長くなりましたが、あと少しです。
 もう暫くお付き合い下さい。

 それではSide Flange Clampを見てみましょう。


 Side Flange Clampとアングル材です。
 銜えるフランジの巾(銜える深さ)によって、サイズが2種類選べます。
 1/2"(12.7mm)と1"(25.4mm)の2つが有ります。


1/2" (12.7mm)
1/2" (12.7mm)

1" (25.4mm)
1" (25.4mm)

 Standardの時と同じように、プライヤーの段付とカップの部分にClampのフランジと頭の部分をしっかりと収めます。




 Side Flange Clampはそのデザイン上、プライヤーに装着した段階では、段付の座面に全体を収める事が出来ません。
 プライヤーを握ってClampが縮んで行くとその過程でClampのフランジがプライヤーの座面に納まってくれます。
 Side Flange Clampは、非常に硬いスプリングを使っていますので圧縮している段階で弾けてプライヤーから外れてしまいますと、勢い良く飛び出して思わぬ怪我や器物破損の危険が有りますので充分注意して作業を進めて下さい。



 プライヤーで圧縮して行くと、Clampのフランジがプライヤーの座面(段付)にしっかりと収まりました。




 仮止めしたいフランジ部分を銜えてもらって作業終了。




 サイズ違いを比較出来るように、隣に付け加えてみました。





 並べてClampすると銜える部分の長さ(深さ)の違いが良く解りますね。
 用途に応じてStudやClampを使い分けて作業の効率Upに役立てて下さい。


価格

品名
詳細
価格
Cleco Standard kit
Plier x 1 / Standard Stud x 20
¥7,590/set(税込)
Plier
Cleco Plier
¥2,420/pc (税込)
Standard Stud
10本入り
¥2,860/set(税込)
Wing Nut Stud
5本入り
¥4,290/set(税込)
Side Flange Clamp
2個入り
¥1,980/set(税込)
.